fc2ブログ

No Sweets, No Life

大分前に、名古屋の甘味処「相生」に行ってきました。

ここのカキ氷に衝撃を受けました。

この前のラリーで、タイロッドを折ったときに受けた衝撃と同等レベルです。






みつ豆も捨てがたい。





スイーツ好きな筆者も納得な、もう一度行きたい名店です。



ただ、夏だと並んでるんでしょうね・・・



冬に行くか・・・

スポンサーサイト



カップスターの街

20090901182222.jpg

仕事で群馬です。

伊香保温泉あたりに泊まりたいところですが、残念ながら前橋です。



ところで、前橋といえば・・・


サッポロ一番でおなじみ「サンヨー食品」の本社工場があるそうです。

てっきり札幌にあるのかと思ってました。


青春時代、「カップスター カレー南ばん味」を、毎日食っていた時期がありました。

食べたその日から、味のとりこになった訳です。


ケンちゃんラーメンを新発売の度に買っていたのも、今では良い思い出です。

ケンちゃんボールペンは結局一度も当たりませんでした。



久しぶりにカップスターを食べたくなってきたので、本場のものを買ってこようと思います。



あっ、カップめんの工場に仕事に来た訳ではありませんので、誤解の無いようにお願い致します。



ちなみに、ホテルの部屋は5階でした。



岬探訪シリーズ その5

久しぶりの岬探訪シリーズ その5 「潮岬」

IMG_1340.jpg  IMG_1348-1.jpg

本州最南端、かなり南国ムードのある岬です。

がけっぷち度も高得点。高所恐怖症の筆者はちびりそうです。

IMG_1349-1.jpg  IMG_1348-1.jpg


真っ白な灯台もポイント高し。

IMG_1350-1.jpg


日本でも有数の岬と言えるのでは無いでしょうか・・・



いやー、岬って、本当にいいもんですね。



清里


今日は、山梨県の清里に来ています。


山梨県ラリー界の主?のお店にお世話になっています。


続 誤解

「北海道で、カニ食ってきたんやろ?」

北海道に行って帰ってくると、必ず聞かれる言葉です。

正直、もういいです。



・とうきび味とかぼちゃ味のジェラート




筆者は、北海道にラリーをしに行ったのであって、



・うに丼





遊びに行った訳ではなく、




・刺身
20100724031412.jpg




ましてや、美味しいものを食べに行くような時間は殆ど無く、




・うに
20100724031408.jpg




たまたま食べたものが旨かった、ただそれだけの話です。




・なんちゃら牧場のソフトクリーム
20100724031416.jpg




誤解の無いよう、お願い致します。



ちなみに、今回のホテルの部屋は2階でした。

ラリーイン後志 ありがとうございました

20100717164043.jpg   

  


ラリーイン後志は、Day1のSS3でタイロッド折損によりリタイヤとなってしまいましたが、

直線で折れてくれた事は不幸中の幸いでした。

コーナリング中に折れたら、それも高速コーナーだと危ないですし。



リタイヤ後、多くの方々に助けて頂き、Day2再出走することができました。

積載車を貸して頂いた皆様、部品手配にご尽力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

夜遅くまで車両を修復してくれたサービスの皆様、ありがとうございました。



せっかく再出走出来たのですが、Day2はインカムが不調になってしまいました。

上手く行かない時はこんなものです。



あっという間に、今年参戦予定の4戦中3戦が終わり、次回のラリーは全日本ラリー最終戦の、

「MSCC東京ラリー」となります。

しっかり準備して、今後に繋がる走りが出来るように、頑張りたいと思います。


苫小牧西港


ランサーをフェリーに載せます。

東港に比べ、西港は活気がありますね。


無事終了

再出走(スーパーラリー)走りきりました。

撤収も完了。

今から車を船に載せる為、苫小牧に向かいます。



二台後ろは


哀川翔選手です。

2日目

順位はつきませんが、経験を積むのと車のテストの為、再出走します。


昨晩、夜遅くまでサービスが治してくれました。


きっちり最後まで走りたいと思います。

被害状況


うーん・・・

タイロッド、完全に折れてます。

おかげで、右前のタイヤが言うことを聞きません。

かなり反抗期です。


明日の再出走に向け、車を治す為に部品調達中。


タイロッド破損によりリタイア



SS2の終盤、走行ライン上に転がり出ていた岩を避ける為、

ラインをイン側にとったところ、更に大きな岩があり、避け切れず。


タイロッドが曲がってしまい、そのままSS3を走行。

12km付近で完全に壊れ、走行出来なくなったのでリタイアしました。


応援して下さった皆様、申し訳ありませんでした。


いま山の中で、レッカーを待ってます。

ラリーインシリベシ 明日スタート

今回のラリー準備でも、多くの方々にお世話になり、

また、職場や家族の理解もあり、スタートラインに立つことが出来ます。

本当にありがとうございます。


今回は、前回に対しダンパーの仕様をかなり変えて頂きました。


このラリーで使用する道は、うねりやギャップが多いので、

どうなるか、楽しみと不安が半分ずつといった感じです。


前よりは良くなっていると思いますが、どうでしょうか・・・



とにかく、頑張って走ります。


ひとしとふとし



売り出し中の若手ドライバー、高山選手です。


イケメンドライバー同士、健闘を誓い合います。


え、何?(笑)


お前はちがうだろ、っていうツッコミは受け付けません。


車検



合格しました。


路面コンディションに合わせ、車高の調整中。


ヴィッツ


似合いますか?

レッキ中


涼しくて気持ち良いです。

やっと着きました


倶知安に到着。


とりあえず、寝ます。


千歳空港着



そしてご対面・・・


さむっ!



これより陸路で倶知安を目指します。


乗れた・・・


何とか仕事を終わらせ、近鉄に飛び乗りました。


これよりセントレアに向かいます。


明日から再び北海道

201005262022000.jpg  201005262022001.jpg

ラリー北海道のラリーショーで、ファンの方に頂いた「淡島海苔のふりかけ」

めちゃうまです。

その昔、永谷園「おとなのふりかけ」を初めて食べた時(当時小学生くらい)衝撃を受けましたが、

今回の衝撃はそれ以上です。


例えるなら、当時の筆者が、永谷園「Jリーグカレー」のCMを初めて見た時位の衝撃とでも言いましょうか。


何言ってっか分かんない平成生まれは、「Jリーグカレー」で調べるとイイさ。

「Jリーグカレー」、一度も食べた事無いけど。(生産中止だそうです)


本当にご馳走さまでした。



ブログの背景も、地味に変わってます。

真夏なのに雪景色は無いだろう、という事で、ひむかラリーの時の写真にしてみました。

ひむかラリーのギャラリーに来られていた方から送って頂きました。
本当にありがとうございました。



さて


明日から、「ラリーインシリベシ」参戦の為、北海道に行きます。

無事に、本業を定時で終えることが出来れば(笑)当日の最終便でフライト予定です。

今回の舞台は、北海道の倶知安町周辺、ニセコやキロロなどのスキー場で有名なところです。

頑張ってきますので、ご声援宜しくお願い致します。

フィーリング確認中


仕様変更したエナペタル社製ダンパーのフィーリングを確認中。


どしゃ降りですが・・・


タイヤが減らないから、ラッキーですね (^O^)


来週はラリーインシリベシに参戦します

久しぶりの更新です。



ラリー以外で何かと忙しい6月が終わり、いつの間にか7月になってしまいました。


来週は再び北海道で、全日本ラリー第5戦「ラリーインシリベシ」が行われます。

気持ちをラリーモードに切り替えて、頑張りたいと思います。


ひむかラリーとラリー北海道では慎重な走りで完走を目指しました。途中トラブルも出ましたが、

完走したことで、貴重なデータと経験を積む事ができました。

今回は、もう少し思い切って、というか、後から振り返ってみて、自分で納得がいくような、

そんな走りをしたいと思います。

今回は車も良くなっていると思いますので、頑張って走れるのでは無いかと期待しています。


夏の北海道に行くのは何年ぶりでしょうか。

梅雨の無い北海道は涼しくて爽やかなんでしょうね。

筆者は暑くてジメジメした気候が大嫌いなので、北海道が楽しみです。

ちなみに、北海道の夏の味覚はこんな感じだそうです。

ウニ・・・最盛期・・・ほほう(ニヤリ)




という事で、ご声援宜しくお願い致します。



ブログもぼちぼち更新していきますので、今後とも宜しくお願い致します。