「先生・・・・ バスケがしたいです」
インディアナポリスのダウンタウンにある「Bankerslife Fieldhouse」で行われます。
チケットは本当は一人100ドル以上する席。
なぜかはわかりませんが、約50ドルで買えました。

筆者はモロに「スラムダンク」そして「バッシュ(エアジョーダン)」世代です。
中学生の頃、バスケットボール部の入部希望者が突然増えたりしたっけなあ・・・
みんなバッシュ履いてたな・・・
スラムダンクの、また、青春時代の思い出が蘇ります。

試合は、一時13点差をつけられるも、第4ピリオド最後の最後で同点に追いつき、延長戦に。
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
ペイサーズの監督も言ってましたね。

結局、106対109でペイサーズは負けてしまいましたが、非常に白熱した試合でした。
NFLとMLBを昨年見に行きましたが、今回のNBAが一番良かったですね。

今後もペイサーズの成績を「要チェックや!」

シカゴ再訪 その2


ミレニアムパーク。


ドイツ人街とイタリア人街。
その他もアイリッシュタウンとか、いろんな○○人街があって、アメリカの多様性を実感。


MLBで2番目に古い、シカゴカブスの本拠地リグリーフィールド。
ちょうど試合の日で、観戦したかったのですが、チケットがないので断念。
街の中にある所といい、外観のボロさといい、子供の頃よく行ったナゴヤ球場を思い出します。
次回は試合を見に行きたいですね。


港に隣接されている「Navy Pier」という所(テーマパークみたいな所)で観覧車に乗りました。
これがまた結構怖い。
自分でドアを閉めてロックするところがアメリカ式?

シカゴ再訪 その1


最近シカゴに入り浸ってます。
大きい街なので、1日2日では回り切れません。

水族館。子供はまったく興味を示さず・・・


メジャーリーガー御用達の有名な焼肉屋。
味は・・・ふつうかな・・・

連れ合いの趣味で、シカゴ郊外エバンストンにある、築100年のホテルに宿泊。
元紡績会社の女子寮だったそうです。女子寮か・・・


エバンストンのビーチ。
これは海ではなくミシガン湖です。
夏は泳げそうですね。

1年
自分の人生の中でも、大変な1年だったと思います。
すべてが初めての連続でしたから。
2年目はどんな事が待ち受けているんでしょうか。
さて、筆者がアメリカで仕事を行う上で、最大の課題が、
「英語力向上」
先日、駐在員の英語スキルを確認する為、会社でTOEIC試験を受けさせられました。
アメリカに来てちょうど1年、自分の英語力がどれ位向上したかを見るいいチャンスです。
過去には人にあまり言えない位の点数しか取ったことありません・・・
相変わらずテストは難しかったですが・・・今までよりは出来た感有り。
結果が楽しみです。

| HOME |