fc2ブログ

フトシカップ2018

年末の恒例行事となったレンタルカートレース

「フトシカップ」

を、三重県桑名市のレインボースポーツカートコースで挙行しました。


今年は12名の方に集まって頂き、大変盛り上がりました。
やはり、台数が多いとあちこちでバトルが起きて面白いですね。
48416384_1160634397437225_6981698119670956032_n.jpg


結果は、5回目の開催で、ついに主催者の筆者が初の優勝となりました。
スポーツカート耐久レースに参戦した経験と、減量が効いたんでしょうか。
49055691_2450866771654200_2107080456854831104_o.jpg

思えば、カートに良く乗った年になりました。
ラリーカーを運転するのとはまた違った技術、体力が必要になりますので、非常に良いトレーニングです。
カートでも、もっと速くなりたいと思っていますので、まだまだ続けて行きたいと思います。


参加された皆様、お疲れさまでした!

レインボースポーツカートコースの皆様、走らせて頂きありがとうございました。
49210734_1160685787432086_6441800771850731520_n.jpg
スポンサーサイト



鈴鹿シティマラソンに参戦しました

レーシングドライバーは小柄で軽量のほうが有利です。

車両の最低重量はレギュレーションで決まっているので、ドライバーの重量が軽ければ軽いほど有利になります。

ラリーではコドライバーの体重も関係してきます。

ラリーのトップレベルの方々は、体重管理に敏感な方が多いです。

ただ、余りにも体重を絞り過ぎると体力、筋力が落ちますので、適度なバランスが必要だと思います。

筆者も2年半ほど、ジョギングやエアロバイク等の有酸素運動と、筋トレを継続しています。
体重はアメリカにいた時に比べて10キロ位落ちているのですが、最近は体重の落ちも悪くなってきました。

正直、ジョギングやエアロバイクって退屈で面白くないので(好きな方すみません)
体重以外に何かしら目標となるものが無いと、モチベーションが続きません。

という事で、筆者の体力向上ぶりを確かめる為、マラソン大会に出場する事にしました。

選んだ大会は、「鈴鹿シティマラソン」

鈴鹿サーキットを1周する、5.6キロのレースにエントリーしました。

マラソン大会に出場するのは、アメリカで出た「Geist Half Marathon」以来、3年ぶりです。
その時は全く練習せず出て、散々な成績で終わりましたが、今回はどんなもんか。
http://mimichan2323.blog95.fc2.com/blog-entry-849.html

凄い人です。
6000人以上のエントリーがあったとの事。
48405954_1155308594636472_4303329094814138368_n.jpg


48414010_1155308637969801_7659194348365414400_n.jpg



コースインして、スタートを待ちます。
49128351_1155308601303138_158855803598536704_n.jpg


10時にスタート。
まじめに走ったので、写真はありません(笑)

しかしまあ、何ですねー。
鈴鹿サーキットって、アップダウンが半端ないですね。
滅茶苦茶しんどかった・・・

特に、立体交差を抜けて、ヘアピンが見えた時の絶望感ったら・・・
ヘアピンと、そのあとのマッチャンコーナーって、もの凄く上りがきついんですね。

ただ、最後までどこも傷めず、走り切れたのは進歩ですね。

という事で、無事に完走。

前回のマラソンよりは、まともな成績になりました。
48428981_1155308614636470_6620547840307363840_n.jpg

今後も定期的に、こういったレースを通じて、自分の体力の確認をしていきたいと思います。