fc2ブログ

帯広の豚丼

昨年参戦した、アジアパシフィックラリー選手権ラリー北海道2018。

無事に完走してクラス3位だった訳なんですが、筆者のファンの中には、ラリーのゴールランプ上で貰った

「帯広豚丼のタレ」

をご記憶の方も多いと思います。


えっ、そんなの知らねーよって?


そんな方は下記の記事から、当時の映像をご覧ください。

その時の記事はこちら



先日、筆者が子守りをする機会があり、子供たちに食事も用意しなければならない状況の中で、ついに伝家の宝刀を抜く時が来ました。

豚肉を焼いて、タレをかける。
それだけ!
58613022_1235230279977636_2914517867368022016_n.jpg

58627241_1235230299977634_4205365941673918464_n.jpg

うまいっ!
子どもたちにも大好評だったのは言うまでもありません。



「パパー、これラリーで貰ったの?」

「そうだよ」

「ほかには?3位なんでしょ」

「・・・・」

「パパー、ほかには?」

「タレがもう一本あるよ・・・」

「・・・・」



次は、優勝できるように頑張ろ。
スポンサーサイト



ラリーカーレンタルプラン実行中

ディレッツァサーキットミーティング

毎年恒例のサーキット走行会

「ディレッツァサーキットミーティング」

2019年の1発目が先日モーターランド鈴鹿で開催されました。

いつものように、筆者はドライビングレッスンクラスの講師として、エントラントの皆様のお手伝いをさせて頂きました。



ラリーカーレンタルプラン


そして今回は、今年1発目の

「ラリーカーレンタルプラン ドライビングレッスン」

も兼ねて行われました。

トヨタヴィッツのラリーカーです。
image1988.jpg

遠く東京から本プログラムに参加された方と、マンツーマンでのレッスンをさせて頂きました。

非常に高い技量をお持ちの方でしたので、運転の引き出しを増やし、車とのシンクロ率を高めて頂けるようなレッスンを行いました。

出場するラリーで使用するラリータイヤ「ディレッツァ92R」でのサーキット走行でしたので、普段のタイヤとはかなりフィーリングが違ったと思いますが、

「非常に安心感があって粘る、いいタイヤですね」

と、ドライバーさんはおっしゃっていました。
DZ92R.jpg

ラリーでは「安心感」が非常に重要です。
ピーキーな特性では、先の見えないコーナーをドライバーが安心して攻められないのです。

ラリータイヤを気に入って頂けたようで良かったです。



一日みっちり走って頂き、良いトレーニングになったと思います。



お昼は昨年までラリーで使用していたランサーエボ10の同乗走行もあり、大忙し。



大忙しすぎて、写真を撮り忘れた・・・

走行会終了後のコースの写真しかありません・・・
57504632_1231811290319535_7560814716541468672_n.jpg



という事で、ラリーカーレンタルプランは絶賛稼働中です。

興味のある方は是非お問い合わせください。