fc2ブログ

ラリーカーレンタルプラン:シロキヤラリー

10月も引き続きラリーカーレンタルプランのサポートで、あちこち飛び回ってます。

10月6日に愛知県豊田市稲武地区で開催された、中部近畿ラリー選手権「シロキヤラリー」に、

文平選手
山田選手
水野選手

の3名が、RCRPのサポートを受けて、ラリーにデビュー(山田選手は35年ぶりのラリー復帰)されました。

ラリー前日にはレッキと車検があり、筆者は現地へ行けなかったのですが、Facebookに流れてくる宿泊先での楽しそうな雰囲気の写真と、夕食のジンギスカンの写真から、十分楽しんでいるな・・・と分かりました(笑)




筆者はラリー当日の早朝、スタート・サービス会場の愛知県豊根村茶臼山スキー場に入り、サービステントを展開。
シロキヤラリーは中部地区の伝統的なラリーで、筆者も何度か出場させて頂きました。
毎回サービスが茶臼山のスキー場だったので、ここに来ると色んな事を思い出します。

2004年のシロキヤラリーの思い出は、以前記事にしましたね。


あれから15年か・・・色々あったなあ。


72242047_1364354720398524_7087698539601461248_n.jpg

72767524_1364354770398519_7789362441896329216_n.jpg


文平選手は、つい最近車に興味を持ち、色々調べる中でYoutubeでのラリー映像を見て、これは凄いな、やってみたいな、と、RCRPに応募されたそうです。
筆者も昔、WRCの映像やTV番組を見て、ラリーに憧れてラリーを始めたクチですので、非常に気持ちが分かります。
全日本ラリーの総合チャンピオンを何度も獲得されている、ラリー界の超有名コドライバー石田裕一選手のサポートを受けて、無事に完走されました。
72891051_1364354800398516_3795591478558851072_n.jpg

山田選手は、35年ぶり(第1回シロキヤラリーに出場されたとのこと)のラリー復帰です。
本当に楽しみで仕方がない、とラリー前に話をされていました。
ラリー中も終始笑顔で、楽しまれていたのが印象的でした。
72267056_1364354790398517_4699455251374145536_n.jpg


水野選手は、70歳でのラリー初挑戦。
筆者とは、父と子くらい年が離れていますが、新しい挑戦を始める気持ちが素晴らしいです。
ドライビングレッスンの初期は、本当にゆっくりとしか走れませんでしたが、短期間に飛躍的な進歩をされ、当日は体力的にも大変なところもあったようですが、川島コドライバーのサポートもあり、楽しく最後まで走って頂くことが出来ました。
72197907_1364354817065181_6372287477784248320_n.jpg

無事に3台そろって完走です。
おめでとうございます!

3人とも、本当に楽しかった、と言っていただけて、非常に嬉しかったし、我々にとっても励みになります。

今後も引き続き、ラリーやモータースポーツの楽しさを多くの方々に広げていきたいと思います。



また、昔のシロキヤラリーを知る者として、日中、多くのお客さんが見守る中で盛大にラリーが開催された事、
素直に感動しましたし、大変嬉しく思いました。

主催者やオフィシャル、関係者の皆様、どうもありがとうございました。

スポンサーサイト



ラリーカーレンタルプラン:丹後半島ラリー/神大ラリー

8月から9月にかけて、2名の方のラリーデビューを、ラリーカーレンタルプラン(RCRP)のプログラムでサポートしました。

ラリーカーレンタルプランのHPはこちら

一人目は、黒住選手。
サーキット走行歴はあるものの、ラリーは初めて。
8月25日に開催された、中部近畿ラリー選手権「丹後半島ラリー」で実戦デビューです。
筆者は監督として、ラリー前日夜に京丹後市入り。

クルーと一緒に夕食を、と思ったのですが、コドラの宮部選手からは

「もう食った」

と、つれない回答・・・

と言う事で、京丹後市名物の「丸亀製麺 京丹後店」で、かけうどん(290円)をおいしく頂きました。

むろん、天かすとネギは、最後つゆが残らないくらい大盛にしたのは言うまでもありません。
(ネギと天かすがつゆを吸いますからね)

ということで、明けて翌日、天気は晴れ。
黒住選手と、コドラを務めた宮部選手とは旧知の間柄ということもあり?
黒住選手は終始落ち着いてラリーを楽しまれていたのが印象的でした。
71965362_1364322187068444_5561978649705447424_n.jpg

結果は見事完走!
おめでとうございます。
筆者も去年は全日本ラリーで丹後半島の道を走りましたが、道はきれいで、非常に走りやすく、
風光明媚な場所ですので、黒住選手も気持ちよく走れたのではないでしょうか。
69715380_2371655869614318_942710618136248320_n.jpg
(撮影:コウザキフォトサービス)


主催者、関係者、オフィシャルの皆様、どうもありがとうございました。



二人目は、林田選手。
9月15日の中部近畿ラリー選手権「神大ラリー」での実戦デビューをサポートしました。
ラリーの舞台は、兵庫県丹波篠山市。

9月ですが非常に暑い中で開催され、クルーは大変だったと思います。
非常に緊張している感じでしたが、ステージをこなす毎に笑顔が増えていったのが印象的でした。
当日は、RCRP卒業生の山田選手も、ご自身のラリーカーで参戦され、合同サービスを展開しました。
先輩からのアドバイスは、林田選手も心強かったのではないでしょうか。
72748824_1364343023733027_926087419663482880_n.jpg

72254834_1364343030399693_7207541145205735424_n.jpg


結果は、2台とも無事完走!
おめでとうございます。




お二方とも、完走した後は、達成感に満ちた笑顔を見せてくれました。
「本当に楽しかった」と言って頂けることが、我々の喜びです。

是非今後も継続してラリーに挑戦して頂ければと思います。